こんにちは!週末クラフトビール部です!
2025年1月25日(土)・26日(日)に、埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」で屋内型クラフトビールフェス「SakuraTown Brewers Fest 2025」が開催されます!
クラフトビール好きなら絶対に見逃せないこのイベント。今回は、イベントを120%楽しむための完全ガイドをお届けします!
\本サイト限定/

クラフトビールのサブスク「Otomoni」を
申込時にプロモーションコードを入力すると初回利用料が500円OFFになります。
プロモーションコード
「
をコピーする
\縛りなし!/
スキップは何度でも可能!
公式ページ:https://otomoni.beer/
SakuraTown Brewers Fest とは?

SakuraTown Brewers Festは、埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」で開催される、屋内型のクラフトビールフェスです。
- 選りすぐりのブルワリーが集結!バラエティ豊かなビール!
全国から実力派ブルワリー7店が参加。それぞれの個性を存分に味わえます。IPA、ペールエール、スタウトなど、様々なスタイルのビールが勢ぞろい。お気に入りの一杯がきっと見つかるはず。 - フードとのペアリングも楽しめる!
ビールにぴったりなフードを提供するキッチンカーも出店予定。最高の組み合わせを堪能できます。 - 屋内開催で快適!
冬の寒さを気にせず、快適な空間でクラフトビールを楽しめます。 - ところざわサクラタウンを満喫!
JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約8分とアクセス抜群。物語とテクノロジーが融合した、新しい形の文化複合施設の角川武蔵野ミュージアムで、本の海に飛び込み、没入型の展示を体験できます。
イベント情報
▼イベント名
SakuraTown Brewers Fest 2025
▼開催日時
2025年1月25日(土)・26日(日)
▼開催時間
11:00~18:00(予定)
※ 26日(日)は17:00まで
※ 雨天決行、強風・荒天時は中止の可能性あり
▼会場
ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールA
▼公式サイト
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/brewers-fest25.html
▼公式SNS
X:https://x.com/sakuratownjp
Instagram:https://www.instagram.com/sakuratownjp/
チケット情報
入場料:無料
アクセス情報
▼電車、バスでお越しの場合
西武池袋線「所沢駅」東口から西武バスで約10分、「ところざわサクラタウン」バス停下車すぐ
または、JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約8分
▼車でお越しの場合
関越自動車道「所沢IC」から約15分
出店予定ブルワリー
West Coast Brewing

静岡発のブルワリー。アメリカンスタイルのホップの香りを追求し、日本人の舌に合うようにアレンジしたビールが特徴。
Teenage Brewing

埼玉県ときがわ町の自然豊かな環境で醸造されるビール。音楽を愛するブルワーが作る、個性豊かなクラフトビール。
Totopia Brewery

愛知県長久手市を拠点に、ホップをふんだんに使用したIPAを中心に製造。ホップ好きにはたまらない、香り高いビールが揃う。
VERTERE

東京都奥多摩町で生まれたブルワリー。地元の食材や水を使用し、自然の恵みを活かしたビールを醸造。
CRAFTROCK BREWING

東京都日本橋のブルワリー。クリアでドライなビールが特徴。食事とも合わせやすい、飲みやすいビールを提供。
Yellow Monkey Brewing

神奈川県横浜市のブルワリー。海賊をテーマにした個性的なビールが人気。冒険心をくすぐるようなフレーバーが魅力。
ISEKADO

三重県伊勢市のブルワリー。地元の食材や伝統的な製法にこだわり、地域に根ざしたビールを醸造。
クラフトビール好き必見!クラフトビールのサブスク!
クラフトビール愛好家の皆さん必見!お家で楽しめるクラフトビールのサブスクはいかがでしょうか。
サブスクでしか飲めない限定商品や、季節限定のクラフトビールなど、ここでしか飲めないクラフトビールが目白押し!サービスによっては、自分の好みじゃない味を選択して入れないようにすることもできます。
お気に入りのクラフトビールが見つけやすいのが特徴です。
クラフトビール好きの皆さん、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
詳しくは下記記事を参考にしてみてください。


まとめ
「SakuraTown Brewers Fest 2025」は、クラフトビールの魅力を存分に味わえる、素晴らしいイベントになりそうです。個性豊かなビール、美味しいフード、そして楽しいコンテンツが揃っているので、一日中楽しめそうですね。
ぜひ、会場に足を運んで、冬のクラフトビール祭りを満喫しましょう!
コメント